我々の体内では常に熱がつくられています。この熱を体外に逃がすことで体温は36~37度に保たれています。

しかし、スポーツや炎天下での労働によりたくさんの熱がつくられ、体温は上がります。

たとえ、体を動かさなくても猛暑日などでは当然体温は上がります。体温が上がると皮膚下の毛細血管の血液量が増えて、体内の熱を体外に逃がしやすくなります。

すると、血液が全身に行きわたるため一時的に血液が足りなくなり血圧が下がったりします。

その時、脳には十分な血液が送られず、酸欠となり、めまいや立ちくらみや意識を失ったりします。これを「熱失神」といいます。

また、体温が上昇すると発汗作用で熱を体外に逃がしてくれます。

ただ、汗が出過ぎて体内の水分が失われた時、水分を十分にとらないと脱水状態となります。

脱水状態が続くと、だるさや吐き気、頭痛などの症状が出ます。これを「熱疲労」といいます。

汗の中には電解質(イオン)が含まれていて、汗をかくと水分のみならず電解質も失われます。

汗で最も失われやすい電解質は血液中に最も多いナトリウム、つまり塩分です。汗をなめると塩辛いですよね。

塩分は筋肉の収縮を調整します。水分だけではなく塩分も補充しなさいというのはこのことです。

手足がつったり、筋肉がけいれんするのは塩分不足が原因で、これを「熱けいれん」といいます。

さらに進むと、体温を調整する機能が追い付かなくなり、深部体温が上昇し、脳に影響が及び、倒れたり意識喪失が起こります。

これが「熱射病」で、肝臓や腎臓の機能障害や血液凝固障害なども起こりとても危険な状態となります。

ですから、この夏、水と塩の補給を心がけましょう。スポーツドリンクなどを利用するのもいいでしょうね。

余談ですが、日本のスポーツドリンクの元祖ともいえる「ポカリスエット」は点滴のトップメーカー大塚製薬が、「飲む点滴」をイメージして開発したとのことで、1980年に発売されました。最初は希釈用のパウダータイプでした。

ちなみに、スポーツドリンク世界シェア1位はなんといっても「ゲータレード」です。アメリカには「ゲータレードシャワー」という言葉があります。

アメリカンフットボールで、選手たちがヘッドコーチの頭にタンクに入ったゲータレードをぶっかけて優勝を祝うわけです。

最近、日本のプロ野球でのサヨナラ勝ちのときにもみられるようになりましたね。サヨナラヒットを打った鳥谷選手や福留選手を追って、マートン選手や今成選手がペットボトルを持ちながら走り回っていますね。今年こそ、リーグ優勝で是非歓喜の瞬間を見たいものですね。